整形外科とは

整形外科は、骨や関節、筋肉、靭帯、腱などの運動器系、また中枢(脊髄)や末梢の神経系の障害を診断、治療する医学の専門分野です。これには骨折や脱臼、ねんざなどの外傷、変形性関節症や筋・腱鞘の慢性炎症などの変性性の障害、eSportsやスポーツ、職業による障害が幅広く含まれます。整形外科の治療は選択肢が多く、手術だけでなく、リハビリテーションや装具、注射や薬物療法を組み合わせながら、高い専門知識と技術を持って、患者さま一人ひとりに合った最適な治療を名古屋リジェネレーションクリニックが提供します。

こんな症状のある方は
ご相談ください

  • ぎっくり腰を起こした
  • むち打ち症になった
  • 腰、股関節、膝、足、背中などが痛む
  • 捻挫、骨折、打撲、脱臼をした
  • 肩や首が凝る
  • 腕が上がらない

症状別の主な疾患

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは

背骨の腰の部分に存在する腰椎に異常が生じ、坐骨神経が刺激や圧迫を受けることで発生する症状。過度な運動や長時間のデスクワークによる運動不足などが原因となる。

原因

若い世代では腰椎椎間板ヘルニアと梨状筋症候群が主な原因であり、高齢者では腰部脊柱管狭窄と腰椎椎間板ヘルニアが発症要因となる。腰部脊柱管狭窄は主に加齢に伴い、50歳以上の発症が多い。腰椎椎間板ヘルニアは、重労働、スポーツ、長時間のデスクワークなどが原因となる。

治療

坐骨神経痛の治療は、対症療法が主体となる。痛みが強い場合は、痛み止めの薬や注射で対処する。また、運動制限をすることで症状を軽減させる効果が期待できる。症状が軽くなったら、リハビリで運動療法を行い、ストレッチや体操によって症状を緩和する治療法も行われる。

変形性膝関節症

変形性膝関節症とは

膝関節周辺での痛みや不快感を指し、特に女性や高齢者に多く見られます。主な症状は膝の痛みと水がたまることです。初期段階では、動作の開始時に痛みが現れ、休息によって症状が和らぎます。中期になると、正座や階段の昇降が困難になり、末期には安静時でも痛みが持続し、膝の変形や歩行困難が進行します。

原因

主な原因は関節軟骨の老化であり、肥満や遺伝子の素因、外傷や感染後の後遺症も関与します。

治療

軽度の場合は、痛み止めの内服薬や外用薬、ヒアルロン酸の注射などが使用されます。また、大腿四頭筋強化訓練や関節可動域改善訓練などのリハビリも行われます。

五十肩

五十肩とは

中年以降、特に50歳代に多く見られ、肩関節の周囲に炎症が起きることが主な原因です。肩関節の動きを制限する拘縮や凍結肩も合併します。

原因

骨、軟骨、靭帯、腱などの老化により組織に炎症が起こります。肩峰下滑液包や関節包の癒着によって動きが制限されることがあります。

治療

急性期には、三角巾やアームスリングで安静にし、消炎鎮痛剤の内服や注射が有効です。急性期を過ぎたら、温熱療法や運動療法を行い、拘縮予防や筋肉の強化を促します。これらの方法で改善しない場合は、手術(関節鏡など)を検討することもあります。

外反母趾

外反母趾とは

足の親指(母趾)が小指側へ曲がり、母趾の付け根の関節の内側が痛くなる病気です。母趾の付け根の痛みや腫れ、靴を履くと痛みがひどくなる、母趾が第2趾の下に入り込む、足のアーチが低下し、足の裏の痛み、歩行困難などが挙げられます。

原因

遺伝や靴の選び方などが主な原因と考えられています。

治療

進行すると痛みがひどくなり、歩行困難になるため、早めに整形外科を受診し、適切な治療を受けることが重要です。

骨粗鬆症

骨粗鬆症とは

骨は生きており、骨形成と骨吸収がバランスよく行われています。骨粗鬆症は、このバランスが崩れて骨がスカスカになる病気です。閉経後の女性に圧倒的に多く見られ、女性ホルモンの減少や老化が関与していると考えられています。

原因

加齢により骨形成と骨吸収のバランスが崩れたり、閉経後の女性では、エストロゲンなどの女性ホルモンの分泌が低下することで骨密度の低下につながります。原因は複合的であり、遺伝的、栄養不良、喫煙や過度のアルコール摂取などでも発症の可能性が高まります。

治療

症状が軽い場合は、痛み止めの内服薬や外用薬を使用したり、膝関節内にヒアルロン酸の注射などの治療を行います。また、大腿四頭筋強化訓練や関節可動域改善訓練などの運動器リハビリテーションも行われます。もっと進行すると内服薬や注射(カルシトニン製剤)などによる治療が行われます。これらの治療法は、骨の吸収を抑制したり、骨形成を促進することで骨密度を改善し、骨折リスクを低減する目的で使用されます。

偏平足

偏平足とは

扁平足には、先天性のもの(生まれつき)と後天性のもの(後天的に起こるもの)があります。
先天性扁平足は、遺伝的な要因や、胎児の成長過程で足のアーチが十分に発達しなかったことが原因で起こり、通常のアーチが発達せず、足の裏が地面に対して平らな状態のことを指します。適切に形成されないと、足部や足関節の安定性が低下し、歩行やランニングなどの活動に支障をきたす可能性があります。

原因

遺伝的要因、足部周囲の筋肉や靭帯の弱さや緩みが、足のアーチを支える構造を弱めることがあります。また、変形性関節症や足の骨折や靭帯の損傷、筋肉の萎縮などが偏平足の原因となる場合があります。

治療

筋力トレーニングやストレッチ、専門家が足の形状に合わせて作成したインソールを使用することで、足のアーチを支えることができます。

整形外科の主な治療方法

理学療法によるリハビリ

運動療法を中心に機能改善、回復を目指す保険治療

運動療法を中心に整形外科疾患ぼ関節可動域の改善や、筋力の回復を行い、QOL維持を目指しております。

主な疾患

手の外科専門医による治療

手の外科専門医による治療が可能保険治療自費治療

名古屋市丸の内のリジェネレーションクリニックでは外来手術室を完備しており、手の病気・ケガの日帰り手術を完全予約制で行っております。
手術はすべて伝達麻酔または局所麻酔下にて行います。(伝達麻酔とは、脇の下や肘などにある神経に麻酔薬を注入して行う麻酔法)
当クリニックでは、エコーを見ながら行うため、安全で確実な麻酔効果を得ることが出来ます。

主な疾患

インソール療法(足底板)

足のトラブルにインソールの処方保険治療自費治療

足のトラブルは自分の足に合わない靴を履くために生じる事があります。また、足のトラブル起因による膝や腰、股関節の痛みが起こる場合もあります。当クリニックでは、足底部の圧力のかかり具合や症状によりレントゲン撮影を行い骨の状態を診ます。医師による診断の結果、インソール(靴の中敷き)の適用が必要であると判断された方には、足型に合わせた保険適用や自費のインソールをご案内しております。診察当日に採型・お渡しも可能ですので、名古屋リジェネレーションクリニックへお気軽にご相談ください。
(完全予約制)

主な疾患

当クリニックの
整形外科の特長

  • エコーによる
    積極的な治療

    経験豊富な整形外科医が、超音波検査(エコー)を積極的に行い、病状をいち早く診断いたします。関節、腱、靭帯、筋肉などの運動器を専門に診る整形外科医だからこそ、エコー検査の画像を的確に読み解き、病態を正確に把握することができます。

  • 理学療法士による
    専門的なリハビリ

    手術後の回復目的のためや、運動器官の機能回復を目的としたリハビリテーションを行っております。理学療法士が、一人ひとりに合わせた運動プログラムを作成し、目標達成に向けてサポートいたします。

  • アスリートへの
    競技復帰サポート

    スポーツ選手の方のケガや手術後の競技復帰をサポートいたします。
    試合までのスケジュールなどについてもご相談ください。アスリートの皆様の目標達成に全力で取り組みます。PRP療法や整形外科、手の外科などの専門の医師が競技復帰までの道のりをサポートいたします。

患者様、ご家族様へ

根治を目指し、
再生医療も視野にいれた
サポートを

名古屋市丸の内にあるリジェネレーションクリニックでは、根拠に基づく保険治療をベースに、最新の医療技術を選択肢として提供しています。特に、手の外科は精密な技術が求められるため、最新の知見を取り入れることはとても重要です。患者さま一人ひとりの状態に最適な治療を提供し、早期に日常生活へと戻れるようサポートいたします。極力痛みの少ない治療、迅速な回復を促す再生医療、そして予防医学にも力を入れ、生活の質を向上させることができるよう、常に寄り添います。些細な違和感でもぜひ当クリニックに一度ご相談ください。

医師
大山 慎太郎

医師紹介を見る